ライム
ドライ・ジン、
いろんな物で割ったりするが、
定番は炭酸(トニックウォーターではない、あくまで炭酸ソーダです)で割り、薄くスライスしたライムを 1枚添える。
独特の香味のあるジンは別にライムがなくても良いようなものだが、スライスしたライムを添えることで雰囲気がだいぶ違う。
地元の国領では京王線の線路を挟むように、西友、マルエツがあって、
どちらもメキシコ産のライムが置いてある。
1個買えばほぼ 1週間くらい持つ。
会社のあるJR日野駅。
ここは南方面にちょっと歩いたところにいなげやがある。
仕事の合間にちょっと寄ってみたらライムは扱っていなかった。
ちょっと意外だった。
中央線の北側には「食品の店 おおた」と云うスーパーがある。
食品の店・・・ここならあるだろうと店に入ってみたが見当たらない。
店員さんに確認したら扱っていないとのこと。
日野駅周辺に住んでいたら手軽にライム入りジンを楽しむこともできないのかなあ?
立川に出ればルミネの成城石井でライム扱っている(と思う)。
それにしても・・・
ライムは町中のスーパーなどで普通に置いてる物だと思っていたがそうでもないようでちょっと意外だった、
と云う話でした。
Comments